And TOYBOX(アンド・トイボックス)はおもちゃレンタル(おもちゃのサブスク)の中で私がイチオシするサービス。

LINEでやりとりをしながら、納得いくおもちゃを選んでもらえる。これができるのはアンド・トイボックスだけ!
他のおもちゃレンタルだと、届くまでどんなおもちゃが入っているのかわからりません。
でもアンド・トイボックスは事前に打ち合わせして納得のおもちゃだけを送ってもらえるのでいつも大満足。
この度なんと、当サイト限定で1,000円分のQUOカードがもらえる「ちいらぶ限定割引」をしていただけることになりました。

申し込み方はとても簡単なのでご安心ください。
この記事では初めて利用する人なら誰でも使えるアンドトイボックスのちいらぶ限定割引についてわかりやすく解説します。
▶アンドトイボックスの口コミを先に読む
ちいらぶ限定割引でアンドトイボックスの申し込みをする方法

当サイト限定の「ちいらぶ限定割引」でアンドトイボックスに申し込むための3ステップは以下の通り。
- アンド・トイボックスに申し込み
- お問い合わせページからkakaに連絡
- アンド・トイボックスに連絡
これだけでOKです。
①アンドトイボックスに申し込み
まずはこちらの画像をクリックして、トイボックスのLINE登録とお申し込みをお済ませください。
\申し込みはこちらから/
※ちいらぶ限定割引はこのページからお申し込みをされた方限定でご案内しておりますのでご注意ください。
②問い合わせページからkakaに連絡
次に、問い合わせページから「ちいらぶ限定割引を希望です」とご連絡ください。

私から返信があるのをしばしお待ちください。
▶カカへの連絡はこちらから
③アンドトイボックスに連絡
アンドトイボックスへの連絡内容はkakaからの返信メールに記載しています。
ご確認の上、アンドトイボックスへご連絡ください。

この3ステップでお友達紹介の申請は完了です
アンドトイボックスのちいらぶ限定割引の利用条件

アンドトイボックスのちいらぶ限定割引を利用する条件は2つだけ。
- トイボックスを初めて利用する人
- 2ヶ月以上利用すること
QUOカードは2回目のおもちゃ交換の際に送られてきます。
2回目のおもちゃが届く前に解約すると特典が受けられないのでご注意ください。
アンドトイボックスとは?どんなサービス?
TOYBOX(トイボックス)は、保育士さんが我が子にピッタリの知育玩具を選んでくれるおもちゃレンタルサービス。
薬剤師さん監修のおもちゃクリーニングで、届くおもちゃはいつもピカピカで安心。
プレミアムプランなら、納得いくまでおもちゃプランを組み直してもらえるから、希望のおもちゃだけが届いて大満足。
月額2,980~3,280円で4~6点のおもちゃが届く
TOYBOX(トイボックス)の料金プランは2つ。
スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
料金 | 月額3,278円 | 月額3,608円 |
おもちゃの総額 | 15,000円相当 | 15,000円相当 |
おもちゃの点数 | 4~6点 | 4~6点 |
交換サイクル | 2ヶ月~ | 2ヶ月~ |
往復送料 | 無料 | 無料 |
交換のお知らせ | なし | あり |
プラン提示前の要望 | OK | OK |
プラン提示後の変更 | NG | OK |
2ヶ月に1度、約6点総額15,000円相当のおもちゃが届きます。

2つのプランの違いは、
- 交換時期を事前に教えてくれるかどうか
- プラン提示後におもちゃの変更希望ができるかどうか
この2点です。

レギュラープランでも、同じく高品質なおもちゃが届くので安心してくださいね。
アンドトイボックスのおもちゃは高品質

TOYBOX(トイボックス)から届くおもちゃは、こんなおもちゃが多め。
- 子どもの考える力を引き出すおもちゃ
- 優しい色や音で子どもの感性を刺激するおもちゃ
プラスチック製や電池式のおもちゃもありますが、リクエストを伝えるときにどんなおもちゃを借りたいかしっかり伝えておけば、希望に沿ったおもちゃを選んでくれますよ。
プロが子どもの年齢・発達・興味に合ったおもちゃを選んでくれる
アンドトイボックスでは保育士の国家資格を持つプランナーさんが、自分の子どもに合ったおもちゃプランをたててくれます。


子どもの年齢・発達・興味に合ったおもちゃだから、遊ぶだけで知育になるんですよね。
もちろん、事前に借りたいおもちゃの内容をリクエストすることもできます。
しかも、月額3,280円のプレミアムプランなら、このおもちゃのリストを見てからも変更希望もOK。
プランナーさんとママが一緒になっておもちゃプランを作れるのはトイボックスだけなんです。
アンドトイボックスは他のおもちゃレンタルと比べてコスパ最強
アンドトイボックスと同程度の内容のおもちゃレンタルの月額利用料金を比較するとこんな感じ。
トイボックス |
3,278~3,608円 |
トイサブ! | 3,340円 |
キッズ・ ラボラトリー |
2,574~4,378円 (+送料1,000円) |
チャチャチャ |
3,410円 |
サービス内容と月額使用料で比較すると、トイボックスのコスパが断然いいのがわかります。
衛生面の配慮はカンペキ
アンドトイボックスでは、薬剤師さん監修の元でおもちゃのクリーニングをしています。
レンタル品なので多少の色落ちや小さな傷はありますが、想像していたよりもずっとキレイでびっくり。
中には新品かと思うような状態の物も複数ありました。

また、2020年12月現在はソーシャルディスタンスを意識して、下記のような配慮をされています。
- 事務所に出入りする人を制限する
- 作業中は換気を徹底する
- スタッフは県外移動を控える
ママや子どもたちが安心して気持ちよく使えるように、おもちゃのクリーニングや衛生面については徹底して管理されています。

薬剤師さんと連携しておもちゃのクリーニングをしているおもちゃレンタルはトイボックスだけ。
日常使いの破損は弁償不要
アンドトイボックスの公式ページにはこのように書かれています。
通常の遊び方をした上での破損・汚染はお買い取りになりません。紛失の場合のみ割引価格でのお買い取りをお願いしています。
出典:トイボックス

でも、「通常の遊び方」ってどれくらいの範囲のことを言うのかな?うちの子かなり活発なんだけど、それでも大丈夫?
よくわからなかったので直接問い合わせてみたところ、以下のようなお返事でした。

その時の状況によって判断しているので一言では言えませんが、普通の使い方をされていたのならそれを教えていただけたら大丈夫です。破損や汚れがあっても、修理やクリーニングでできる限り弁償にならなくていいように対応しています。
なんと、これまで破損で弁償をしてもらったことはないのだとか。

弁償ゼロの実績はすごい!
小さな部品の破損はトイボックスさん側で負担してくださることもあるそう。
利用者目線でなるべく弁償にならないように配慮してくれるので安心です。
トイボックスはきょうだいでも使える
TOY BOX(トイボックス)の公式ページにはこのように書かれています。
15000円を二人で分ける場合は一人分登録後メールかLINEでお申し出ください。「3ヶ月の子と2歳の子で半々」や「3ヶ月の子を一つとあと全部2歳の子」のようにご希望を伺います。
出典:トイボックス
「8ヶ月の子のおもちゃ1つ、残りは2歳用」とお願いしたら、以下のようなおもちゃが届きました。
トイボックスは、どんな割合できょうだいのおもちゃを届けてもらうかも細かく希望が言えるのが嬉しい所。
おもちゃレンタルを無駄なく楽しめるサービスが本当にありがたいです。

1人分の料金できょうだいのおもちゃも借りられるとお得感も倍増!
解約・退会の申請はLINEですぐできる
アンドトイボックス公式ページには以下のように書かれています。
退会をご希望の方はメール、LINE、もしくはHPのお問合せフォームにてご連絡下さい。レンタル中のおもちゃが当事務所に届き次第退会とさせて頂きます。 なお、日割での料金精算には対応しておりませんので、ご自身の課金日の2日前にはTOYBOX事務所に届くようご返却ください。
出典:トイボックス
つまり、
- 「退会したい」とLINEやメールで伝える
- 課金日の2日前までにおもちゃをすべて返却
これだけでOK。
ただし、解約できるのはサービス開始2ヶ月後からです。

1ヶ月だけ利用することはできないので、そこだけ気を付けてね。
【まとめ】ちいらぶ限定割引でアンドトイボックスをお得に利用しよう

ちいらぶ限定割引は人気のおもちゃのサブスク、アンドトイボックスがさらにお得に利用できる大チャンスです。
我が家の育児はアンドトイボックスを利用してからこのように変わりました。
- 定期的に届くおもちゃに子どもたちはいつも夢中!
- 月齢に合ったおもちゃだから遊ぶだけで学びになる
- 今使うおもちゃしかないから片付けが楽
子どもにはもちろん、親にもメリットがたくさんありました。
アンドトイボックスのおかげで子どもと過ごすおうち時間が前よりももっと楽しくなったと感じています。
利用を迷っている方は、ちいらぶ限定割引が使えるこの機会を逃さずにお申込みくださいね。
\おうち時間をおもちゃで充実/
コメント