こんにちは!おもちゃレンタル5社を利用して徹底比較している保育士のカカです。

いろいろ試した結果、我が家はトイボックスのおもちゃレンタルを使用し続けています。
この記事では、トイボックスを利用し続けいている我が家に届いたおもちゃを写真で紹介します。
実際に使ってみてよかったこともわかりやすく説明しますよ。
結論から言うと、
- 保育士さんが選定!トイボックスのおもちゃは安全で高品質
- トイボックスは細かいリクエストOK
- 納得いくまでプランを組み直してくれるのはトイボックスだけ
こんな感じでとてもおすすめです。
この記事を読めば、どんな感じでおもちゃが届くのかわかるので不安が無くなって安心して利用できますよ。

今ならkakaの紹介でトイボックスに申し込むとQUOカード1,000円分もらえるキャンペーン中。この機会を逃さずお申込みください。
※紹介をご希望の方はお申込み前に必ずご連絡ください
\ いいおもちゃで子どもは育つ /
【レビュー】保育士の私がトイボックスを選んだ理由
- 保育士さんが選ぶから安全で高品質なおもちゃばかり
- 細かいリクエストに応えてくれる
- 納得いくまでプランを組み直してくれる唯一のサービス

5社のおもちゃレンタルを利用した私だからこそ、トイボックスは本当にいいサービスだとわかるんです。
保育士さんが選定!トイボックスのおもちゃは安全で高品質
おもちゃレンタルを選ぶときは我が子にとっていいおもちゃを届けてくれるサービスにしたいですよね。
トイボックスは数あるおもちゃレンタルの中で国家資格である保育士がおもちゃを選んでくれる唯一のサービスです。
- 信頼できる有名メーカーのおもちゃ
- その月齢の子にとって安全なおもちゃ
- 楽しいだけでなくて発達を促すおもちゃ
を届けてもらえるので安心です。
きょうだいがいる場合、下の子の誤飲にも配慮しておもちゃを選んでくれるのはトイボックスだけ。
他のおもちゃレンタルだと、「きょうだいの誤飲に配慮したおもちゃ選びはできません」とはっきり言われることもあるので要注意です。

トイボックスのプランナーさんは保育士だから、本当に子どものことを考えたおもちゃ選びをしてくれます。
トイボックスは細かいリクエストOK
トイボックスは比較的小さな規模の会社だからこそ、利用者の細かいリクエストにも柔軟に答えてくれます。
例えば私が実際にしたリクエストはこんな感じ。
- きょうだいがいるので0歳用1個、残りは2歳用で届けてほしい
- トイボックスのおもちゃリストにはないけどロディが使いたい
- HPに載っていたAとBとCのおもちゃが借りたい

このリクエストすべて応えていただきました。感謝です。
他にも「トイボックスで取り扱っていないけど借りたい」というおもちゃがあるときに希望を伝えると、次回までに取り寄せてくれることもあるんです。
こんなに利用者の要望を聞いてくれるおもちゃレンタルはトイボックス以外にありません。
納得いくまでプランを組み直してくれるのはトイボックスだけ
私がトイボックスを利用し続けている決定的な理由がコレ。
他のおもちゃレンタルは送られてくるまでどんなおもちゃが届くかわかりません。
でもトイボックスのプレミアムプランなら、プランナーさんの提案をみて要望を伝えることが可能。
納得いくまでプランを組み直してくれるので期待外れなおもちゃが届く心配は不要です。
ある程度はプランナーさんに選んでほしいけど、最終決定は自分でしたいという人はトイボックスのプレミアムプラン一択です。
【写真&感想】トイボックスから届いたおもちゃ全部見せます
トイボックスから我が家に届いたおもちゃをすべて紹介します。
(1回目)0歳8ヶ月と2歳7ヶ月
- まわしてくるくるおもしろサウンド(¥2,999)
- ドクターセット(¥4,620)
- ポットンマーブル(¥5,184)
- ナンバーカード(¥3,300)
- 10まで数えてくろくまくんバス(¥4,600)
総額20,703円分のおもちゃが入っていました。
初めて届いたステキなおもちゃに長女も次女も大喜び。
次女はお座りを始めたばかりだったのですが、「まわしてくるくるおもしろサウンド」は座って遊ぶのにぴったり。
膝に手をついて踏ん張りながら一生懸命おもちゃで遊ぶ姿がとてもかわいかったです。
ごっこ遊びが大好きな長女は木製のドクターセットに大ハマりで毎日遊んでいました。

長女は今でも当時の写真を見ると「昨日(前に)これであそんだねぇ」と嬉しそうに話しています。
(2回目)0歳10ヶ月と2歳9ヶ月
うっかり写真を撮り忘れていたので寄せ集めですが、2回目にトイボックスから届いたのはこんなおもちゃ。
- コンクリートミキサー車(¥1,900)
- お弁当パズル(¥880)
- バイリンガルドライブ(¥3,899)
- 音いっぱいつみき(¥4,950)
- ビーハイブ(¥3,672)
- パン職人(¥4,212)
2回目は総額19,513円分のおもちゃが届きました。
二人そろって気に入ったのが、エドインターの「音いっぱいつみき」。
10ヶ月の次女はラトル替わりにフリフリ。
2歳9ヶ月の長女は積木としていろんなものに見立てたり組み立てたりして楽しんでいました。
もちろん他のおもちゃでもたくさん遊んだのですが、振り返ると一番思い出深いのが「音いっぱい積み木」。
トイボックスさんのおかげでステキなおもちゃとの出会いがありました。

「長女が積んで次女が崩す」のように二人でゲームみたいにして遊んでいる姿に癒されました。
(3回目)1歳0ヶ月と2歳11ヶ月
- くるくるチャイム(¥5,278)
- あんよつよいこウォーカー(¥4,980)
- ネズミとチーズのひもとおし(¥2,440)
- ミニレインボーメーカー(¥1,980)
- へキサカス(¥2,640)
- アロングパピー(¥3,565)
3回目のおもちゃの総額は20,883円でした。
3回目は1歳になったばかりの次女向けのおもちゃ多めでリクエストしました。
ちょうどつかまり立ちをしそうな時期だったので手押し車をリクエスト。
でもハイハイももっとたくさんしてほしいという思いもあり、「ハイハイを促すおもちゃをお願いします」とリクエストしました。
特に手押し車を気に入ってたくさん遊んでいた次女。その甲斐あってあんよがとっても上手です。
ハイハイもたくさんしていたので、長女に比べて体を動かすのが好きで運動神経もいいように感じます。

手押し車などは期間限定で活躍するおもちゃなので、レンタルで利用したのは我ながら賢い選択でした。
\ おうち時間をもっと楽しく /
トイボックスのよくある質問
TOY BOX(トイボックス)を利用する前に私が気になっていたのはこんな点でした。
- トイボックスにはどんなプランがある?
- レンタルおもちゃの衛生面はどうなの?
- おもちゃを壊したり無くしたりしたらどうなる?
- きょうだいで利用できる?
- 申し込みややり取りは難しくない?
- 解約・退会の手続きは簡単にできるの?
同じように気になっている方のために説明します。
トイボックスのコースは2つ
衛生面の配慮はカンペキ
日常使いの破損は弁償不要
おもちゃの買い取り価格はその都度問い合わせ
1人分の料金できょうだい利用OK
申し込みはスマホで、普段のやり取りはLINEで簡単
解約・退会の申請はLINEですぐできる
\ 申し込みはこちら /
【まとめ】保育士がトイボックスをレビュー!正直な感想
以上、トイボックスの正直な感想を紹介しました。
- 保育士さんが選定!トイボックスのおもちゃは安全で高品質
- トイボックスは細かいリクエストOK
- 納得いくまでプランを組み直してくれるのはトイボックスだけ
実際におもちゃレンタルを5社使ってレビューしている人は他にいないので、かなり信頼性の高いレビューになっているはずです。
子どもたちがすごく楽しそうに遊んでいる様子を見ると、申し込んで本当に良かったと思います。
最初は「1ヶ月交換にしてくれたらいいのに」と思ったけど実際に利用してみると2ヶ月がちょうどいいこともわかりました。

2ヶ月あるからじっくり遊べるし、おもちゃの扱い方が変わっていく姿を見て子どもの成長を感じることができます。
トイボックスのおもちゃで遊ぶ我が子を見て、いいおもちゃは遊ぶだけで発達を促すということを実感しました。
乳幼児期は子どもの脳が一番発達する大切な時期。
トイボックスなら1日当たりたったの109円で我が子にぴったりな発達を促すおもちゃを届けてくれます。
乳幼児期の育児で後悔しないように、トイボックスでプロと一緒にお子さんにぴったりのおもちゃを選んであげてくださいね。
\ トイボックスをもっと知る /
コメント