イクプルのメリットは以下の通り。
- おもちゃの豪華さNO.1!
- 他では借りられない大きめのおもちゃも届く
- 破損と紛失の両方を保証してくれる
このように、イクプルは他社にはないメリットがたくさんのおもちゃレンタルです。

ただ、小さいことだけどデメリットもあるので、気になる人は最後まで読んでみてください。
イクプルのいい口コミ・いまいちな口コミ
イクプル(Ikuple)は2019年5月に始まった新しいサービスなので、そもそも口コミや評判の数が多くありません。
でも公式サイトに書かれている口コミだけだとイマイチ信憑性に欠けますよね。
そこで、ネット上の口コミをできる限り集めてみました。
イクプルのいい口コミ
- 月齢に合ったおもちゃだから子どもが伸びる
- 有名・高価なおもちゃが届いて嬉しい
- おもちゃ選びに悩む時間から解放された
- レンタルだから処分の面倒さがない
イクプルは月額3,700円(税込)で6点のおもちゃが届くサービス。
総額どれくらいのおもちゃが届くかは非公開となっています。
ネットの情報を探して見ると総額2~3万円程度のおもちゃが届くことが多いようです。

届くおもちゃの品質の高さを見ると、月額3,700円(税込)という利用料金はとても安いと感じました。
イクプルのいまいちな口コミ
- 自宅にあるのと同じおもちゃが届いた
自宅にある玩具を事前に伝えておけば、違うおもちゃを選んでもらえるのですが、うっかり伝え忘れていて同じおもちゃが届いてしまったという人がいました。

申し込み時に自宅にあるおもちゃを申請すれば、違うおもちゃを届けてもらえるので安心してくださいね。
【イクプルのメリットは?】口コミになかったことも紹介
おもちゃレンタル5社を使った私が考える、イクプル(Ikuple)ならではのメリットは以下の通り。
- 届くおもちゃは高品質!木製玩具多め
- 大きめのおもちゃも取り扱いあり
- 合わせ買いで日用品をちょっと安く買える
届くおもちゃは高品質!木製玩具多め
イクプル(Ikuple)から我が家に届いたおもちゃはなんと3万8千円相当。

一度に3万円分以上のおもちゃが届くレンタルは他にはありません。豪華さはイクプルがNO.1!
イクプル(Ikuple)が取り扱っているおもちゃは、ヨーロッパや日本の有名メーカーが中心。
木や布でできているので赤ちゃんにも安心です。ちなみに、我が家に届いたおもちゃはこちら。
木製玩具ってとってもステキなんですが、お値段がとっても高い…。
5千円~1万円以上することもザラなんです。
でも、レンタルならこんな高品質なおもちゃを値段を気にせずにどんどん使えちゃいます。

高価な木製のおもちゃがたくさん借りられるのはイクプルの大きなメリットです。
▶我が家に届いたイクプルのおもちゃレビューはこちら
大きめのおもちゃの取り扱いもあり
イクプル(Ikuple)のおもちゃが届く箱は他のおもちゃレンタルよりも一回り大きめ。
だから、他社では借りられないようなちょっと大きめのおもちゃも借りられるんです。

イクプルでは他のサービスが取り扱っていないこんなおもちゃも借りられます。

ワンサイズ大きいおもちゃを借りたいという人にはイクプル(Ikuple)はピッタリ。
合わせ買いで日用品をちょっと安く買える
イクプル(Ikuple)だけがやっているのが、日用品を注文するとおもちゃと一緒に送料無料で届けてもらえるというサービス。
購入できる日用品にはこんなものがあります。
↑イクプルで合わせ買いすれば121円(税込)
↑イクプルで合わせ買いすれば374円(税込)
↑イクプルで合わせ買いすれば924円(税込)

他の所で買うよりも少し安く購入できる商品が多いです!
破損と紛失の両方を保証してくれる
おもちゃレンタルを使おうと思っても、おもちゃの破損や紛失で余計な出費がかさむと嫌ですよね。
イクプルならその心配はありません。
なんと破損と紛失の両方を保証してくれるので、ストレスフリーで遊べます。

もちろん追加料金などもありません。
実際に私もおもちゃのパーツを一つ失くしてしまったのですが、イクプルさんに連絡するとこんなお返事が返ってきました。

おもちゃの紛失は保証内なので弁償などは不要です。そのままご返却ください。
もちろんおもちゃを失くさないのが一番なんですが、どうしても無くしたり壊したりする可能性はあります。
でもイクプルなら保証が充実しているので、思いっきりおもちゃで遊ばせてあげることができます。

破損・紛失の両方を保証してくれるのはイクプルだけ!
\おうちで思いっきり遊ぼう!/
【要注意】イクプルのデメリット3点|口コミは本当?
他のサービスと比べてイクプルのデメリットだと感じたのは以下の3点。
- おもちゃの細かいリクエストは不可
- おもちゃの空白期間がある
- 料金が高め
それぞれ説明します。
おもちゃの細かいリクエストは不可?
イクプル公式ページでは、「〇〇社の△△という商品を借りたい」というような細かいリクエストをすることができないと書かれています。

でも、ダメもとで気になっている商品をリクエストしたらちゃんと届けてくれました!
グリムス社のアーチレインボーをリクエストしたらちゃんと届けてくれました。
毎回リクエストが通るとは限らないけど、それは他のおもちゃレンタルでも同じ。
だから、これについては一応デメリットだけどあまり気にならないかなと思いました。

気になるおもちゃがあるときは、ダメもとでリクエストしてみよう!
おもちゃの空白期間がある
イクプル(Ikuple)ではおもちゃを返却してから次のおもちゃが届くまでに数日間の空白期間ができてしまいます。
これについては、以下のような対策がおすすめ。
- 図書館で絵本をたくさん借りてきておく
- 隠しておいた自宅のおもちゃを出して遊ばせる

おもちゃを2週間くらい隠しておいてから出すと、また新しい気持ちで夢中になって遊んでくれるのでおすすめです。
これだけ高価なおもちゃが届くレンタルサービスはイクプルの他にありません。
おもちゃの空白期間ができることを差し引いても、イクプルは利用する価値があるサービスです。
料金が高め
イクプル(Ikuple)の月額利用料は3,700円。

一見高いように感じるかもしれませんがそれは錯覚です。
なぜかと言うと、イクプルの料金は税込表示だから。
税込価格で他社と比較してみると以下のようになります。
- イクプル:3,700円
- トイサブ!:3,674円
- トイボックス:3,608円
- キッズラボラトリー:4,378円
このように、税込価格で比較すると他社よりもすごく高いという訳ではないんです。

むしろ、他社と同じくらいの料金なのに倍以上の価値のあるおもちゃが届くのでかなりコスパがいいと言えます。
イクプル(Ikuple)ってどんなサービス?
私がイクプル(Ikuple)を利用する前に疑問だったのはこんなこと。
- おもちゃの衛生面はどうなってる?
- おもちゃの破損・紛失が心配
- 料金はどれくらい?
- 送料は全国無料?

疑問は最初に解消しておきたいですよね!「知ってるよ」って人は読み飛ばしてOKです。
徹底した除菌・クリーニング
[su_accordion][su_spoiler title=”詳しく知る” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
イクプル(Ikuple)では徹底した玩具の除菌・クリーニングが行われています。
おもちゃの素材に合わせた洗浄・消毒をするだけでなく、殺菌装置も使う徹底ぶり!

子どもに安心して使わせることができます。
[/su_spoiler][/su_accordion]
破損・紛失保証付きだから安心
[su_accordion][su_spoiler title=”詳しく知る” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
イクプル(Ikuple)は追加料金などなしで破損・紛失保証のサービスがついています。
実際、私もイクプルのおもちゃの部品を無くしてしまい焦って連絡したところ、

弁償等は必要ありません。他のおもちゃと一緒にそのままご返却ください。
このようにお答えいただきとても安心しました。

紛失保証までついているおもちゃレンタルは少ないから嬉しい!
[/su_spoiler][/su_accordion]
料金プラン①月額3,700円で6点のおもちゃ
[su_accordion][su_spoiler title=”詳しく知る” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
レギュラープランは月額3,700円で6点のおもちゃが届きます。
おもちゃの総額は明記はされていませんが、調べたところ2~3万円程度のおもちゃが届くようです。

我が家には4万円以上のおもちゃが届きました。
[/su_spoiler][/su_accordion]
料金プラン②月額2,490円で3点のおもちゃ
[su_accordion][su_spoiler title=”詳しく知る” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
まずは安いプランで試してみたいという方にはライトプランがおすすめ。
おもちゃの点数が半分になってしまうのはネックですが、
- まだ月齢が低いから少しだけおもちゃがあればいい
- お試しとして使ってみたい
こんな方にはぴったりです。
[/su_spoiler][/su_accordion]
送料は基本無料。でも北海道と沖縄は加算あり。
[su_accordion][su_spoiler title=”詳しく知る” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
イクプル(Ikuple)は送料は基本的に無料。
月額料金のみで利用できます。
ただし、北海道は500円、沖縄は800円の毎月の加算が必要となります。
[/su_spoiler][/su_accordion]
イクプル(Ikuple)他社と比較するとどう?
私が実際に使ってよかったと感じた上位2つのサービスとイクプルを比較するとこんな感じ。
イクプル | トイボックス | トイサブ | |
月額料金 | ライトプラン
2,490円(税込)
レギュラープラン 3,700円(税込) |
スタンダードプラン
3,278円(税込)
プレミアムプラン 3,608円(税込) |
3,674円(税込) |
コスパ | 〇 | ◎ | 〇 |
対応の細かさ | △ | ◎ | 〇 |
木の知育玩具 | ◎ | ◎ | △ |
破損・紛失保証 | ◎ | ○ | ◎ |
一回に届く数 | ライトプラン 3個
レギュラープラン 6個 |
4~6個 | 6個 |
交換頻度 | 2ヶ月 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
対象年齢 | 0~4歳 | 3ヶ月~4歳 | 3ヶ月~6歳 |
プランナー |
不明 |
保育士 (国家資格) |
ベビートイ インストラクター (民間資格) |
詳細 | - | ▶口コミを見る | |
公式サイト | ![]() |
![]() |
イクプルをおすすめしたいのはこんな人
結論から言うと、イクプルがおすすめなのはこんな人。
- おもちゃレンタルが気になっているけどまだ試していない
- 木のおもちゃに魅力を感じる
- おもちゃ選びは苦手なのでプロにお任せしたい
【まとめ】イクプル(Ikuple)の口コミとメリット・デメリット徹底調査
以上、イクプル(Ikuple)の口コミとメリット・デメリットについて紹介しました。
赤ちゃん時代って一瞬で過ぎていきますよね。

今振り返れば、長女が赤ちゃんの頃に遊ばせたかったおもちゃがたくさんあり後悔しています。
知育玩具は使える時期が短く、適した時期を逃すともう一生遊べないものもあるんです。
イクプルなら一日当たりたったの80円から高価な知育玩具が2ヶ月間たっぷり使えます。
悩んでいる時間の方がもったいないので、少しでも気になる人はこの機会を逃さず申し込んでみてくださいね。
\ ステキなおもちゃとの出会いを/
コメント