1歳– tag –
-
【おうち遊び7選】0歳1歳におすすめの土日の過ごし方【ワンオペ育児】
児童館や支援センターがお休みの土日がつらい 赤ちゃんと一緒の時間を持て余してしまう 私自身、子育て中にこんな悩みを抱えていました。 kaka 夫が土日出勤でワンオペ育児が多かったので、孤独感も相まって本当につらかったです。 天気が良ければ公園や図... -
【類似品はある?手作りするなら?】1歳半になったら始めたいジャラットプレートで指先知育
ずっと使ってみたいと思っていたくもんの知育おもちゃ「ジャラットプレート」が我が家にも届きました。 この投稿をInstagramで見る カカ*発達専門保育士|0~3歳の知育おもちゃ・絵本・あそび(@kakaikuji)がシェアした投稿 率直な感想はすごくいい!1歳... -
【最強おもちゃ】コップ重ね(スタッキングカップ)が赤ちゃんの知育にいい理由
支援センターや児童館などで見かけることが多いスタッキングカップ。 1,000円程度で買えるのに知育効果バツグンで長く使えるコスパ最強のおもちゃなんです。 真剣な表情で積み重ね 結論から言うと一番人気&おすすめのコップ重ね(スタッキングカップ)は... -
【解決】おもちゃのサブスクいつから始めるべき?
おもちゃのサブスクっていつ始めるのが正解なの? 早すぎても遅すぎても無駄になりそうで心配… こんにちは、おもちゃのサブスクを6社利用した保育士のカカです。 結論から言うと、おもちゃのサブスクは「子どもにおもちゃを買ってあげたい」と思った時が... -
【リアルな口コミ】磁石でひっつくアイスクリームセット|初めてのお店屋さんごっこにぴったりのおもちゃ
ままごと遊びも上手になってきたし、そろそろ次のおもちゃを買いたいな。 そんな方におすすめなのがこちらのおもちゃ。 kaka こんにちは、発達心理学が専門の保育士・カカです。 これまで使ってきて「よかった!」と思ったおもちゃだけを厳選して紹介して... -
【遊び方5選】ロディは何歳から遊べる?危なくない?大人のダイエットも使える方法を徹底解説
ロディって遊び方がよくわからないしすぐに飽きそう…買うかどうか迷う。 おしゃれな見た目でインテリアとしても人気の高いロディ。 ロディは小さな子どもが舐めても安心な素材で作られていて、1歳ころから大人まで長く使える良質おもちゃです。 「最近の... -
【決定版】赤ちゃんにおすすめのおもちゃレンタルはどこ?選び方を徹底解説
この記事では、赤ちゃんにおもちゃレンタルを使うべき理由と、おすすめのおもちゃレンタル3社を紹介します。 おもちゃレンタルはどれも似たサービスで違いが分かりにくい赤ちゃんが使う物だからレンタル品の衛生面が気になるおもちゃを舐めたり投げたりし... -
【口コミ&レビュー】ぺチャット|しゃべるぬいぐるみで育児が楽しく楽になる
子どもへのプレゼントにPechat(ぺチャット)が気になっているんだけど実際どうなの?ちゃんと遊んでくれるかな。 kaka 実際に使ってみたら想像以上に良かったよ。子どもも親も大満足! こんにちは、保育士で知育玩具マニアのkakaです。 我が家はおもちゃ...
1